Site icon rpine lab Tech Blog

趣味のプログラミング(Web系・バックエンド)や自宅ラボ(Homelab)構築・マイコンを使った電子工作などを雑多に扱った技術ブログです。

rpine lab 技術ブログ 支援金サービス利用規約・特定商取引法に基づく表記

第1条(目的)

本規約は、rpine lab(以下「販売者」といいます。)が運営する技術ブログにおいて、ユーザーからの支援金(投げ銭)(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。

第2条(サービス内容)

  1. 支援金:ユーザーが任意の金額で販売者を支援するための投げ銭です。支援金はブログ運営やコンテンツ制作の継続、およびこれらに付随する活動に使用されます。

第3条(販売条件)

  1. 支援金の金額は、100円以上の任意の金額でユーザーが設定可能とします。
  2. 支払方法はSquare社が提供する決済システムを利用します。決済方法はクレジットカード決済のみとし、ユーザーはSquare社の利用規約に基づき決済を行うものとします。

第4条(販売者の義務)

  1. 販売者は、本サービスを適切に運営し、ユーザーに安定したサービスを提供します。
  2. 販売者は、ユーザーの個人情報を適切に管理し、プライバシーを保護します。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

第5条(ユーザーの義務)

  1. ユーザーは、本規約を遵守し、適切にサービスを利用します。
  2. ユーザーは、支援金の支払いに際して、正確かつ最新の情報を提供するものとします。
  3. ユーザーは、以下の行為は禁止されています。
    1. 不正な方法による支援金の支払い
    2. 他者へのなりすまし
    3. 虚偽の情報の提供
    4. システムに過度の負荷をかける行為
    5. 販売者またはSquare社の決済システムの運営を妨害する行為

第6条(返金・キャンセルポリシー)

  1. 支援金は、ユーザーの自由意思によるものとし、原則として返金対応はいたしません。ただし、システムエラーの場合には発生から30日以内にお問い合わせいただいた場合に限り個別に対応いたします。

第7条(知的財産権)

本ブログに掲載されるコンテンツの著作権その他の知的財産権は、全て販売者に帰属します。支援金の支払いによって、これらの権利がユーザーに移転するものではありません。

第8条(免責事項)

  1. 本サービスの利用によって、ユーザーおよび第三者に生じた損害においては、販売者の故意または過失に起因する場合を除き、一切の責任を負いません。
  2. 決済システムの障害・不具合等によって支払いが正常に処理されなかった場合については、販売者は可能な限り適切な対応を行います。ただし、販売者の故意または過失による場合を除き、販売者は一切の責任を負いません。

第9条(規約変更)

本規約は予告なく変更される場合があります。変更後の規約は、本サイト上で公開された時点から効力を有するものとします。

第10条(準拠法・管轄裁判所)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第11条(サービス中断・終了)

  1. 販売者は、事前の予告なく本サービスの一部または全部を一時中断または終了することがあります。
  2. 本サービスの中断または終了によりユーザーに生じた損害について、販売者は一切の責任を負いません。

第12条(お問い合わせ)

本サービスに関するお問い合わせは以下のお問い合わせフォームより受け付けます。

お問合せフォーム:https://rpine.net/contact

第13条(特定商取引法に基づく表記)

以下は、特定商取引法に基づく情報の表記です。

項目内容
販売者rpine lab
運営責任者松井 亮祐
所在地非公開
電話番号非公開
お問い合わせ窓口https://rpine.net/contact
支援金額100円以上の任意の金額をユーザーが設定
支援金以外の必要料金なし(決済手数料等は販売者負担)
支払方法クレジットカード決済(Squareの決済システムを利用)
支払時期クレジットカード決済の場合、カード情報を入力し、購入を完了した時点で課金されます。
数量制限なし
商品またはサービス提供時期支援金のため、商品やサービスの交換はなし
返品・交換・キャンセル原則として不可(システムエラー等の場合は個別に対応)

非公開の項目につきましては、お問い合わせ窓口からご請求いただいた場合に、遅延なく開示いたします。

更新:2025年3月30日